忍者ブログ
< 絵本のすばらしさ >を より たくさんの人に 知って欲しいと思っています。  
プロフィール
HN:
ながちゃん 
性別:
女性
趣味:
絵本・物づくり・猫いじり
自己紹介:
読み聞かせ歴16年~
いろいろな所で活動中!
おはなし会を より楽しくする
ために、手遊び ・ 紙芝居 ・ パネルシアター ・ ペープサート ・ 人形劇 ・ 腹話術 ・物づくり(工作?)まで~ あらゆるモノに 手を延ばしています。
平和の朗読会もやっています。
P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絵本大好き人間 プロフィール


 はじめまして、絵本大好き ながちゃん です。


思い起こせば・・・
絵本にはまったのは、20歳?の頃~
何気なく立ち寄った、福岡の大きな本屋さんの 絵本コーナー。
心に空いた穴を、優しく埋めてくれたような気がしました。


それからというもの、何かモヤモヤしたり、心が乾いてるなと感じた時に
絵本を手に取ると、心がうるおう って 感じかな? 
自然と心が 癒やされる様になりました。


結婚して子どもが出来て、再び絵本を開いた時、また今までとは違った目線で、
絵本の良さを
感じることが出来ました。
絵本の多面性~
言葉、絵柄、色彩、リズム、空間、空気、暖かさ、ナンセンス、
いろいろな感情、いろいろな知識、想像力の豊かさ などなど・・・・・

 <てんこ盛り> ですよね。


おとなが、子どもに手渡したいものが、たくさんつまっている。

こんないいものを 読まないなんて「もったいない!」
自分の子どもには勿論のこと、
もっとたくさんの子どもたちに読んでほしい
~と思うようになりました。


・・・・・ そして、下の子どもが 小学校の3年生になった時、やっと
<読み聞かせサークル>「おはなしや.」を 立ち上げました。


それから、はや16年~
ホームページを立ち上げるつもりで、その手の教室に通ってみましたが、
ついていけず~
「ホームページ製作本」を買ってはみたものの、頭に入らず~
「ホームページなんか~」と言っていた 旦那には、先を越され~


前途多難~
機械が苦手~


今年9月より、RKB  データ放送「 よんday 」さんに、起用して頂くように
なり、 再び「たくさん本を紹介したい」という気持ちが膨らんで・・


今やっと、ここまでこぎつけました。


拍手[4回]

PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne