忍者ブログ
< 絵本のすばらしさ >を より たくさんの人に 知って欲しいと思っています。  
プロフィール
HN:
ながちゃん 
性別:
女性
趣味:
絵本・物づくり・猫いじり
自己紹介:
読み聞かせ歴16年~
いろいろな所で活動中!
おはなし会を より楽しくする
ために、手遊び ・ 紙芝居 ・ パネルシアター ・ ペープサート ・ 人形劇 ・ 腹話術 ・物づくり(工作?)まで~ あらゆるモノに 手を延ばしています。
平和の朗読会もやっています。
P R
[51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「よしこがもえた」 vol.3  <焼夷弾について 2>

 B-29は戦隊を組んで、日本各地に 焼夷弾を
たくさん 落としました。


1945年3月10日の東京大空襲では、300機以上のB-29が
やって来て、
ひと晩に10万人が亡くなりました。

3月13・14日の大阪大空襲でも、274機が来て、焼夷弾を
落とし、
甲子園球場の約530個分が 焼け野原になった
そうです。 
   
 
 
今回の平和集会の焼夷弾による空襲の説明に、使わせて
いただいた写真、この3冊から 選ばせていただきました。


              
          ※ 戦火の中の日々<1>より
  
                    

        ←子ども用   


ものによっては、焼死体の写真があり、とても心が
痛みました。
 もちろん、それを子どもに、見せるわけにはいきません
が、できるだけ 戦争の恐ろしさを伝えるために・・・・・

絵本の 「よしこがもえた」の中の、文字のない空襲の
ページに  効果音を使いました。

探しに探して、機銃掃射の音が入っていない<爆弾投下>
の効果音に、<空襲警報>を重ねたものを 使いました。


しかし・・・・・
空爆って、恐いですね。
もちろん地上戦も恐いけど~

空からだと、地獄と化した 下の様子が わからない~
攻撃する側としては、さほど 良心は痛まないのかも~

知れば知るほど、戦争の恐ろしさがわかる気がします。

伝えなきゃ、ダメですね。

読み聞かせの中で、戦争の話、時々取り入れたいと
思っています。
   
   

拍手[0回]

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne