まいど おはなしや.です!
< 絵本のすばらしさ >を より たくさんの人に 知って欲しいと思っています。
管理画面
プロフィール
HN:
ながちゃん
性別:
女性
趣味:
絵本・物づくり・猫いじり
自己紹介:
読み聞かせ歴16年~
いろいろな所で活動中!
おはなし会を より楽しくする
ために、手遊び ・ 紙芝居 ・ パネルシアター ・ ペープサート ・ 人形劇 ・ 腹話術 ・物づくり(工作?)まで~ あらゆるモノに 手を延ばしています。
平和の朗読会もやっています。
カテゴリー
未選択(5)
プロフィール(1)
愉快な仲間たち・グッズ(1)
おはなしや.(1)
絵本の紹介(16)
イベント(6)
猫のおはなし(0)
ひとりごと(5)
本・絵本の紹介(8)
最新記事
イベント情報でござんす~
(10/29)
「三枚のお札」人形劇しました (*^_^*)
(10/24)
「犬たちを送る日」
(10/02)
「よしこがもえた」 vol.3 <焼夷弾について 2>
(08/10)
「よしこがもえた」 vol.2 <焼夷弾について 1>
(08/10)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
[
25
] [
24
] [
23
] [
22
] [
21
] [18] [
16
] [
15
] [
13
] [
12
] [
11
]
2025.05.05
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/05 (Mon)
2016.01.19
冬、おすすめ本 / 「 きらきら 」
朝 起きると、なんと 雪が4~5㎝も 積もっていました。
九州では、年に1度か2度しか 雪に お目にかかれないので、
子どもたちは、さぞかし喜んだでしょうね!
大人は、大変だけど・・・・・
雪は、キラキラ~
子どものおめめも、きっと キラキラ~
あちこちに 小さな雪だるまが 見られることでしょう~
もしかして、89歳の
も 作っているかも・・・・・
みなさん、くれぐれも 風邪を引かない様に~
冬、おすすめ本
< テーマ 雪 >
「 きらきら 」
アリス館
作:
谷川 俊太郎 / 写真:吉田 六郎
多くを語らず、そのまま 本を見ましょう~
見たことあるかな?
雪の結晶
~
ひとつひとつが、みんな違う~
だけど、
みんな六角形~
あっという間に 溶けちゃうから、じっくり 観察 できやしない~
でもこの本は、じっくり 観察できるから すごい!
でも、それは降る雪の、積もる雪の ほんの一部~
雪って綺麗だね。
自然って すごいね!
・・・・・なんだか、心も
きらきら
してくる 気がします。
※ 谷川俊太郎さんの詩?が、ピッタリ!
言葉が 優しく、リズムがあるので、素直に心に落ちていきます。
※ 雪は、すぐに溶けてしまいますよね~
でも、光を当てなければ、綺麗に写らない~
写真撮影は、大変だったでしょうね。
※ 「あとがき」を是非 読んで下さい。
中谷宇吉郎さん
という 日本の科学者が、雪の結晶の仕組みを、
世界で初めて 解き明したそうです。
しかも、人工で 雪を作った 初めての方。
石川県加賀市に、「 中谷宇吉郎 雪の科学館 」があるそうです。
< 幼稚園 年少組さんから どうぞ >
[1回]
PR
2016/01/19 (Tue)
絵本の紹介
Comment(0)
お名前
タイトル
文字色
Black
Green
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
Sienna
Blue
Royalblue
DarkSlateBlue
Purple
Palevioletred
DeepPink
DarkOrange
DimGray
URL
コメント
パスワード
非公開コメント
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne